Photo by photoAC

八丈富士の「天空の道」を歩く!絶景スポットを楽しむための基礎情報

八丈富士は東京都八丈町大賀郷にある標高854mの山で、島を形作る火山のひとつです。裾が広く広がる美しい姿が富士山に似ているとわれ、「八丈富士」と名付けられました。また東にある三原山が東山と呼ばれているのに対して、島の西側にあるため「西山」とも呼ばれています。1605年の噴火を最後に、活動を停止しています。火山の火口内に別の火山ができた、二重式火山という珍しい構造を持っています。

八丈富士は伊豆諸島のなかでも最高峰の山で、大自然の中、本格的なトレッキングを楽しむことができます。山頂からの景色は格別で、天気のいい日には八丈小島を眺めることができ、絶景スポットとしても人気です。空港からも近いので、観光のスタートとしてもぴったりです。そんな八丈富士の見どころと登山情報をご紹介します!

2020/08/20

八丈富山で登山をしよう

所要時間

7合目の登山口からのコースタイムは約3時間、往復でおよそ4.5kmの距離を歩いていきます。登山口までは車が通れる道があるので、レンタカーやタクシーの利用が便利です。レンタカーを利用する場合は、登山口付近に駐車スペースが用意されているので、そちらをご利用ください。

別のルートとしては、底土野営場から起伏ある道を14.5km歩く、本格的なものもありますが、7合目の登山口からは同じルートに入ります。登山経験にあわせてルートが選べるのが嬉しいですね。

子ども連れでも大丈夫?

登山口からお鉢巡りの分岐点までは階段になっており、歩きやすく整備されているため、子供連れや登山初心者でも登れます。ただしお鉢巡りのコースはぬかるみが多く滑りやすいため、注意が必要です。

おすすめの服装

体温調節のしやすい服装と、歩きやすい靴が必要です。汗が乾きやすい素材のTシャツに、市街地より気温が低いため保温できるフリースやシャツなどを重ね着しましょう。頂上付近は風が強い事が多いので、ウィンドブレーカーなど風を通さない上着がおすすめです。登山コースには植物が生い茂っているので、足首まで隠れる長ズボンを着用しましょう。靴は軽登山靴やスニーカーなど、滑りにくく疲れにくい靴を用意しましょう。

八丈富士の登山前に立ち寄りたい「ふれあい牧場」

Photo by photoAC

ふれあい牧場は登山口から徒歩約8分ほど手前にある牧場です。牛が放牧されており、のびのびとした大自然のなかで牛とのふれあいが楽しめます。島が見渡せる展望台もあり、美しい海と八丈島の街の風景が一望できます。

牧場には自動販売機やトイレも設置されており、出発前の準備にもぴったり。なお、これより先にはトイレや自動販売機はありません。出発前に必ずトイレは済ませ、水分補給用の水もしっかり用意しておきましょう。

八丈富士のハイキングコース

1280段の階段

登山口からお鉢巡りの分岐点までは、1280段の階段を登っていきます。きちんと整備されているため歩きやすいですが、無理しないように休憩しながらゆっくり登っていきましょう。

火口の周りを一周する「お鉢巡り」

お鉢巡りの分岐点に到着したら、時計回りに進んでいきます。カルデラの中にできた中央火口丘には樹木が生い茂り、地球の壮大なエネルギーを感じることができます。登山口からのコースに比べて本格的な山歩きが体験できますが、風の強い日は危険なため、無理のないペースでゆっくり進んでいきましょう。途中には道標の杭が設置されているので、案内に従って進めば大丈夫。分岐点から20分ほど歩くと最高地点の854.3mに到着、お鉢巡り1周には1時間ほどかかります。突き抜ける青空と青い海を楽しみましょう!

見どころは「天空の道」

お鉢巡りの登山道は、まるで天空につながっているように感じることから、「天空の道」という愛称で親しまれています。どこまでも広がる水平線は、まるで空と海がひとつになったみたい。原始的でありながらどこか神秘的な天空の道の風景は、島を作り出す八丈富士ならではの絶景です。

「浅間神社」でお参りを

お鉢巡りの火口を下りて10分ほど歩くと、浅間(せんげん)神社があります。樹木の生い茂る中にひっそりと佇む神社では、昔の若者が元服の儀式の際に玉石をお供えしていたという歴史があり、現在でもその名残が見られます。

八丈富士の「天空の道」を歩く!絶景スポットを楽しむための基礎情報

羽田空港から飛行機で約50分という東京から近い距離にありながら、雄大な自然を満喫できる八丈島では、島内でしか楽しめない魅力的な観光スポットがたくさん。八丈富士に登ったあとは、ビーチでマリンアクティビティはいかがでしょう。VELTRAではインストラクター付きのファンダイビングやシュノーケリングなど、さまざまな現地現地オプショナルツアーを紹介しています。プロと一緒に潜るので、泳ぎが苦手、シュノーケリングは初めてという方でも安心して楽しめます。思い出に残る感動体験をするなら、ぜひ一度チェックしてみてください!

※交通機関や施設の料金、時間等は予告なく変更になる場合があります。最新情報は公式サイトも合わせてご確認ください。

この記事に関連する旅行記はこちら