橿原神宮|日本発祥の地に想いを馳せる

日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、「橿原」は日本建国の地であると記されていました。まさに、この地から日本という国がはじまったという事実は、我が国の壮大な歴史を実感させてくれます。

日本の原点とも言える橿原神宮で日本の長い歴史に想いを馳せましょう。

2020/09/25

橿原神宮の基本情報

歴史、概要

天照大神の血を引く神倭伊波禮毘古命(かむやまといわれびこのみこと-後の神武天皇)が、かつて平和でより豊かな国造りを目指して九州高千穂の宮から東へと向かい、数々の困難を乗り越え畝傍山(うねびやま)の麓に橿原宮を創建しました。

神武天皇が第一代天皇として即位したのが紀元元年で、今からおよそ2,600年余のことです。

橿原神宮は初代天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)をお祀りして、神武天皇は国内を統一していき、橿原の地に皇居を造られました。

明治時代に入ってからは、「天皇のご聖徳を永遠に尊び敬いたい」という想いが民間より集まり、神宮創建の請願がなされたのが、橿原神宮の発祥となります。現在もなお、世界平和、共存共栄、延寿など多種多様の人々の希望を背負っています。

アクセス、所要時間

● 電車でお越しの場合

近鉄 橿原神宮前駅(中央出口)下車、徒歩10分

● 車でお越しの場合

大阪方面から

南阪奈道路~葛城I.C.~大和高田バイパス~四条ランプ交差点~橿原神宮参道

名古屋方面から

東名阪・名阪国道・西名阪経由~郡山I.C.~京奈和 自動車道~橿原北I.C.~大和高田バイパス~四条ランプ交差点~橿原神宮参道

駐車場

駐車場(約800台)

大型観光バス:2,000円

その他バスおよび大型車:1,000円

普通車:500円

拝観料・拝観時間

拝観料:境内無料

拝観時間:開門 午前6時、閉門 午後6時

宝物館料金:大人 300円、中・高・大学生 200円

開館時間:午前9時~午後4時 土・日・祝休日 開館(平日は要予約)

橿原神宮の見どころ

Photo by photoAC

神武天皇祭

神武天皇が崩御された4月3日に執り行われる神武天皇祭は、天皇の偉業を讃え奉る祭典です。

古くから「神武さん」と親しまれ、地元の皆さんはもちろんのこと、県外からも多くの参拝者が訪れ社頭は終日賑わっています。

当日は午前中より拝礼が行われるほか午後には国栖奏(歌舞)が奉納され、厳かで華やかな雰囲気が漂います。

本殿

橿原神宮の社殿は、ほかには見ないような特異な形式になっているとお感じになるかもしれません。通常有るはずの千木(ちぎ)と鰹木(かつおぎ)が無いのです。

それは、創建の御由緒からで、橿原神宮の本殿はもともとは京都御所の内侍(ないじ)として使われていたから。柱は円柱で直接桁を設け組物は用いず、妻飾は扠首組(さすぐみ)とするなど簡素ながら立派な形式です。他にも多くの工夫が施されており、宮殿建築としての典雅な趣をみせる仕様で重要文化財に指定されています。

外拝殿と内拝殿

畝傍山を背景に、両脇に長い廻廊を連ねた入母屋造りの外拝殿は、昭和14年に完成しました。その壮大さと豪華さが共存する建物は、まさに昭和の神社建築を体現しています。

外拝殿の石階段を登ると正面に内拝殿が見えてきて、その屋根越しに幣殿の千木と鰹木が金色に輝いているのが目に入ってくるでしょう。

内拝殿は重要な祭典や特別参拝に使用される御殿となります。周囲には廻廊に囲まれた外院斎庭がありその広さは3200m²(約970坪)を誇ります。紀元祭には全国から数千人もの参列者が訪れ、この庭が埋め尽くされるほどです。

橿原神宮周辺のお食事スポット

麺屋 いちびり

橿原神宮前駅の目の前にある、大きな「麺屋 いちびり」の文字看板が目立つラーメン屋さんです。

シンプルかつ深い味わいのスープが特徴のラーメン麺の量が選べるつけ麺が自慢のお店で、お昼前にも関わらず早めに満席になってしまうことも。

列に並んでも食べる価値アリなので、橿原神宮参拝の機会に寄ってみてくださいね。

麺屋いちびり
ramen-restaurant-3416.business.site

炭焼七輪と大和牛 とりこ

ランチには濃厚&あっさりラーメンと小さな丼ぶり、夜には美味しい焼肉とお酒がいただけるお店です。橿原神宮前駅東口から歩いて5分くらいで立地も抜群。

お店がこだわり抜いた上質な和牛と合うお酒を心ゆくまでご堪能ください。

炭焼七輪と大和牛 とりこ

橿原の焼肉・ホルモン、炭焼七輪と大和牛 とりこのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「厳選!新鮮!目利きの大和牛!毎日数量限定で様々な部位をご提供致します!」「当店はデザートまでお楽しみ…

町家茶屋古伊

江戸時代初期の古服の再生を生業とする古服屋に始まり、材木木挽き商、酒造業・酒卸問屋を営んできた商店は、現在「茶屋」となっています。

「ものを大切にすることはそれらを活かすこと」という信条のもと歴史溢れるこちらの茶屋ではお蕎麦やぜんざい、コーヒーやケーキが味わえます。

六斎堂

添加物を一切加えず、特選した素材で仕上げたカステラ屋さんです。

しっとりとした歯ざわりとザラメの甘さが、どこか素朴で懐かしい味を思い出させます。

日本のはじまりへ旅する

幾千年もの時を超えて、今もなお、多くの参拝者があとを絶たない橿原神宮。

より平和な世の中になるように、誰もが健康で幸福に満ちた生活になるようにと切なる願いを込めて、日本の益々の発展を鼓舞しているようです。

畝傍山の広大に生い茂る緑の中、奈良県橿原市久米町にひっそりと鎮座するこの神宮を、どうぞゆっくりと時間を取って巡ってみてください。

※交通機関や施設の料金、時間等は予告なく変更になる場合があります。最新情報は公式サイトも合わせてご確認ください。

この記事に関連する記事はこちら

この記事に関連する旅行記はこちら