ゲルニカだけではない。ピカソ、ダリ、ミロを学べる
【オンライン・アカデミー】西洋美術公認ガイドのペドロさんによる名画解説!ソフィア王妃美術館とピカソの最高傑作「ゲルニカ」<Zoom>*毎週土曜★★★★★
昨年のプラド美術館に引き続き、参加させていただきました。
とても素晴らしいお話でした。
ペドロさんのお話自体がとても面白く、日本語もものすごくお上手なので、とても分かりやすいです。しかも、ものすごく丁寧にご準備をされていて、レジュメでも絵の見どころも教えていただけるのでよくわかります。ソフィア王妃美術館のものではありませんが、ピカソの「アヴィニョン通りの娘たち」は、フランスのアヴィニョンだと思い込んでいたので、今回、初めて本当の意味が解りました。ダリの「窓辺の少女」も、見て不自然な感じを受ける理由もよくわかりました。また、ミロは、あまりなじみがなかったのですが、ヘミングウェイによって価値を見出されたことなど、大変興味深かったです。
もちろん、有名なゲルニカは、スペイン内戦のことから、時間を取って丁寧に説明していただきました。
ペドロさんの解説は、大変によくご準備されており、とても分かりやすく、参加して、とても楽しいです。
もし可能でしたら、プラド美術館、ソフィア王妃美術館に加えて、ティッセン=ボルネミッサ美術館もオンライン・アカデミーでご紹介していただけたらと思います。連れ合い共々、そこにあるカラヴァッジョの「アレクサンドリアの聖カタリナ」も是非一度見たいと思っておりますので。
とても素晴らしいお話でした。
ペドロさんのお話自体がとても面白く、日本語もものすごくお上手なので、とても分かりやすいです。しかも、ものすごく丁寧にご準備をされていて、レジュメでも絵の見どころも教えていただけるのでよくわかります。ソフィア王妃美術館のものではありませんが、ピカソの「アヴィニョン通りの娘たち」は、フランスのアヴィニョンだと思い込んでいたので、今回、初めて本当の意味が解りました。ダリの「窓辺の少女」も、見て不自然な感じを受ける理由もよくわかりました。また、ミロは、あまりなじみがなかったのですが、ヘミングウェイによって価値を見出されたことなど、大変興味深かったです。
もちろん、有名なゲルニカは、スペイン内戦のことから、時間を取って丁寧に説明していただきました。
ペドロさんの解説は、大変によくご準備されており、とても分かりやすく、参加して、とても楽しいです。
もし可能でしたら、プラド美術館、ソフィア王妃美術館に加えて、ティッセン=ボルネミッサ美術館もオンライン・アカデミーでご紹介していただけたらと思います。連れ合い共々、そこにあるカラヴァッジョの「アレクサンドリアの聖カタリナ」も是非一度見たいと思っておりますので。