ワインとシーフード!

世界遺産チンクエ・テッレ終日観光<3月~1月/日本語アシスタントor多言語ガイド/船・電車の移動付き/フィレンツェ発>
★★★★☆
投稿者:あちゃ
参加日:2016/05/01
フィレンツェから参加しましたが、前日のフィレンツェの天候が嵐のような雨だったので、とても天気を心配していましたが、フィレンツェから遠ざかるに連れて天気も良くなっていったのでよかったです。当日は少し早めの7時にサンタマリアノベッラ駅に集合し、途中のルッカからもゲストをのせてバスで二時間ほどでマナローラに到着しました。マナローラからは電車でヴェルナッツァ、モンテロッソ、リオマッジョーレの順でチンクエテッレのうち4つの村に行きました(当日波が高く船には乗れなかったのは残念でしたが)。マナローラとヴェルナッツァではそれぞれ1時間ほどの自由時間があり、海辺の道を散策したり高台の砦にのぼったり海が見える教会に行ったりしてゆっくり過ごしました。愛の小路にも行ってみたかったのですが、落石事故があり封鎖されているということで今回は行くことができませんでした。モンテロッソでは3時間ほどの自由時間があり、ここで昼食をとりました。オプションでランチのプランをつけることができるということでしたが、我々は個人でランチをとりました。フィレンツェでは赤ワインや肉がメインでしたが、こちらもワインの産地ということで、美味しい白ワインやシーフードを堪能しました。レモンチーノ(レモンチェロ)のお店もたくさんありました。3時間あったのでランチを食べた後もゆっくりすることができました。もっと暑ければ海に入れたと思います。最後の村のリオマッジョーレは、45分しか自由時間がなかったうえに人がものすごく多かったのでカフェに入って海を少し見て終わってしまいました。もっと一つ一つの村でゆっくりしてみたかったですが、個人旅行でいちいち電車の時間を調べたりする手間を考えれば、効率的に回れるツアーに参加できてよかったと思います。また電車内でスリが多いようですが、ガイドさんだけでなく、鉄道職員や警察までもがスリに注意となんども警告していたので、何事もなく無事に終了しました。なお今回は日本人のアシスタントの方がいらっしゃったので多言語ガイドさんの説明を毎回日本語でまとめてくれたので楽ちんでした。
マナローラ
シーフードパスタ