ゴッホ美術館でアートを楽しむ@オランダ

  • facebook page
  • twitter page
  • line page

オランダといえば、風車に運河、チューリップのイメージだけど、アムステルダムに来たら外せないのはゴッホ美術館。オランダが生んだ有名画家ゴッホの数々の作品が展示されたこの美術館は毎年200万人近くが訪れるほど人気。行こうと思ったら長蛇の列でせっかくの観光時間が無くなる、なんてことにならないように事前予約がおすすめ!賢く予約して、数多くあるゴッホの作品を見てアートを楽しみたい!


✈︎ゴッホ美術館はどんなところ?

オランダのアムステルダムにあるゴッホ美術館は1973年に国立美術館としてオープンしました。オランダ国内でも非常に人気の高い美術館で、700点以上ものゴッホ作品、同じく700点ほどの書簡以外にも、ポール・ゴーギャン、ロートレック、ミレーらの作品も展示されています。本館はリートフェルト氏が手がけた前衛的な建築スタイルが印象的です。また、ゴッホが一時期傾倒した日本の浮世絵や企画展が行われる別館は日本を代表する建築家、黒川紀章氏が手がけています。日本語のオーディオガイドもあるので、時間をかけてじっくりと鑑賞したい美術館です。

アクティビティ情報はこちら
ゴッホ美術館 (美術館・博物館) | オランダの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
オランダ生まれの画家ゴッホは、わずか10年の短い画家人生の中で、2000点以上の作品を残しました。ここゴッホ美術館には、ゴッホの代表作「ひまわり」、「馬鈴薯を食べる人々」、「黄色い家」の他、750通の書簡、浮世絵コレクションなども所蔵されており、見どころ満載。アムステルダムに来たからには絶対に外せない観光スポットです。
www.veltra.comで見る

TRAVELERS REVIEW

みんなの体験談


ゴッホ美術館と運河クルーズ

セットでお得!ファン・ゴッホ美術館入場チケット予約 + アムステルダム運河クルーズ(1時間)
★★★★☆
投稿者:May
参加日:2024/08/31
ゴッホ美術館は予約必須なので予約して良かったです。当日も完売していました。楽しみにしていたゴッホ美術館、堪能できました。
ただ、バウチャー画面を入口で見せてもチケットではないからダメと入れませんでした。事前にクルーズの時間を受付しており、そのチケットを持っていたのでそれで入れました。
先にクルーズの受付→ゴッホ美術館 でないとダメそうです。

  • facebook page
  • twitter page
  • line page