ようやく修復工事も終わりつつある
世界遺産フエ+郊外史跡巡り+リバークルーズ 嬉しい早め帰着<1日/現地ガイド(日本語可)/フエ郷土料理昼食/空港送迎可/ダナン・ホイアン・フエ発>★★★★☆
半年前、年末年始以来の2度目の参加でした。前回より修復工事が進展しており、正門とフランス風の建物はすでに入れるようになっています。太和殿は足場があらかた取れていました。そのため、王宮内での自由時間が確保されています。
また、前回の方より今回のガイドさんの方が詳しい解説をしてくださり、前回分からなかったことがきちんと理解できました。
前回は雨季、今回は乾季での参加となり両方を経験したことになりますが、今回、あまりの暑さに驚きでした。気温は39度、体感予報は45度に達しており、経験したことのない暑さです。湿度もありますが、太陽の強さと地面が持つ熱により、町全体が巨大な高温サウナ状態でした。現地の人もフエは暑いと口を揃えて言います。
王宮やティエンムー寺院はほぼ屋外となるため、暑さ対策は命に関わります。準備しすぎることはありません。体温を下げる冷感シートや、王宮内の自販機で使う小銭(お釣りは出ませんので、1万ドンと5000ドンがそれそぞれ数枚必要)、日傘(帽子より日傘です)、日焼け止め等を必ず用意してください。
また、前回の方より今回のガイドさんの方が詳しい解説をしてくださり、前回分からなかったことがきちんと理解できました。
前回は雨季、今回は乾季での参加となり両方を経験したことになりますが、今回、あまりの暑さに驚きでした。気温は39度、体感予報は45度に達しており、経験したことのない暑さです。湿度もありますが、太陽の強さと地面が持つ熱により、町全体が巨大な高温サウナ状態でした。現地の人もフエは暑いと口を揃えて言います。
王宮やティエンムー寺院はほぼ屋外となるため、暑さ対策は命に関わります。準備しすぎることはありません。体温を下げる冷感シートや、王宮内の自販機で使う小銭(お釣りは出ませんので、1万ドンと5000ドンがそれそぞれ数枚必要)、日傘(帽子より日傘です)、日焼け止め等を必ず用意してください。