タイのアユタヤ遺跡はどんなところ?

  • facebook page
  • twitter page
  • line page

「アユタヤ遺跡」はバンコクから車で約2時間の場所に位置する世界遺産!タイでは食やショッピングも楽しめるけど、1つくらいはその国の遺産も訪れておきたい。日本にはない迫力満点のインスタ映えを今から研究してしまいそう。でも遺跡からホテルに帰ったらマッサージへも行ってしまおうかな。

世界遺産アユタヤ遺跡の比較一覧表 | VELTRA

アジア タイ 現地出発のオプショナルツアー専門予約サイト【VELTRA(ベルトラ)】。タイのアクティビティを豊富な体験談でご紹介!最低価格で24時間オンライン予約可能。世界遺産アユタヤ遺跡観光はここから!

TRAVELERS REVIEW

みんなの体験談


アユタヤ遺跡&ぞう乗り

アユタヤ遺跡&象乗り観光ツアー 『サボイ』のカニカレーまたはウォルドーフ・アストリアのアフタヌーンティー付きプラン選択可<半日/日本語ガイド>
★★★★★
投稿者:hariashiho
参加日:2024/10/26
午前コースに参加しました。ホテルまでバンできてもらいそのあとサイアムで大きなバスに乗り換えました。

内容はとても良いもので、象乗りも追加料金を払うと小さな川に入ってくれるものに参加しました。

ゴイさん(ガイドさん)の楽しい説明で寺院について深く知ることができました。

初めてのバンコクでしたので色々な料理を食べたくてこのコースのサヴォイランチ付きを指定しませんでしたが、ガイドさんが予約してくれるということで座席指定をしてもらい、メニューは自分たちで選べました。プッポンカリー、パイナップルチャーハン、米麺のあんかけなど美味しかったです。料金も二人で約5,200円くらいでした。

途中で購入した象の型をした3Dアイスは、ドリアンの味と知らずに買ってしまい臭いがすごかったです。

お水やおしぼりの提供もありました。楽しいツアーでした。

【ベルトラスタッフ体験談】アユタヤ遺跡の主要スポットを半日で周れるから、午後も友好的に使えるのが嬉しい!

朝ゆったり出発!アユタヤ遺跡観光ツアー 5大遺跡巡り <午前/日本語ガイド/アフタヌーンティー付プラン・空港発プランあり>
★★★★★
投稿者:ぽんぽん
参加日:2024/10/19
初めてのタイ旅行。とりあえずアユタヤ遺跡は行ってみたいと思い、午前中半日でアユタヤ遺跡の主要スポットをおさえているこちらにツアーにしました。滞在日数に限りがある中、午後は別の予定を立てられるのが決め手です。

集合場所はサイアム駅前のサイアム・パラゴン地上階 入り口前と、初めてバンコクの私にとってはたどり着けるのか不安でいっぱいだったものの、駅前の大きなショッピングモールなのですぐわかりました。ガイドさんが集合時間の少し前から待っていてくれていて、声をかけてくれたので無事合流。
ちなみに、サイアム駅付近でお手洗いを利用したく駅員さんに聞いたところ、サイアムスクエアのお手洗いが一般開放されていたので利用できました。(サイアムスクエアのセキュリティのお兄さんにも英語で聞いたら教えてくれました)

アユタヤ遺跡までは片道1時間半くらいと遠いものの、清潔感のある心地よいバンでの移動だったので快適に過ごせました。最初の30分ほどはガイドさんがいろいろとアユタヤ遺跡について説明をしてくれて、残りの1時間は朝早い&疲れているだろうからとそっとしてくれました。バンコク到着日に参加しているので、この配慮はうれしかったです。行きも帰りもの到着までぐっすりです(笑)

アユタヤ遺跡内は徒歩や車での移動となります。基本的に舗装されていない場所なので歩きやすい靴(スニーカー)で参加したのは正解でした。前半はガイドさんが遺跡の説明をしてくれたり写真を撮ってくれたりしつつ、後半は自由行動と集合時間まで自分たちのペースで巡ったり写真を撮ったりして楽しめました。フリータイムがあるっていいですよね。気になるポイントでゆっくり時間を取ったり、映え写真を撮ったりと、他の方を気にせずに遺跡と向き合えました。

ガイドさんは日本語を勉強されていて、一生懸命アユタヤ遺跡の歴史をたくさん語ってくれました。まったく予習をせずに参加したため、歴史上の人物などは理解できないこともあったものの、ざっくりとアユタヤ遺跡のことを理解できたのはよかったです。自分ひとりでアユタヤ遺跡に行くこともできるものの、ガイドさんがいることで歴史や文化を学びながら効率よく巡れるのでツアーにしてよかったなと思いました。

アユタヤでの奇跡

アユタヤ遺跡+バンコク3大寺院+SNSで人気のワットパクナム観光ツアー <1日/日本語/ランチ/送迎>
★★★★★
投稿者:よしごん
参加日:2024/10/12
タイバンコク来訪時、市内3大寺院及びアユタヤ遺跡ツアーに参加させていただきました。私は、友人と3名それ以外に、女性2名でこられていたグループとご一緒させていただきました。朝7時にピックアップ、午前中市内3大寺院を巡りホテルでランチバイキング、その後アユタヤ世界遺跡へと向かいました。このツアーの良いところは1日で所要の観光地を全て回れることです。1日をとても有意義に過ごすことができました。最後に訪問したワット・ロカヤスタではもう夕暮れまじか、夕焼けが、神秘的に映え渡りまさに奇跡でした!1日ガイドしてくださったチャイさん楽しい思い出をありがとうございました。

充実のアユタヤでの午後

ちょっと大人なアユタヤ観光ツアー 6大遺跡+象乗り+ライトアップ 川沿いブティックレストラン「サラアユタヤ」で遺跡鑑賞ディナー<午後/日本語/往復送迎>
★★★★★
投稿者:りりー
参加日:2024/10/26
初めてのバンコク旅行女子2人で参加しました。午後からの出発なので午前はマーケットに行きショッピングとご飯を楽しみツアーに参加しました。まずは象に乗って写真も撮ってもらい、その後ローティサイマイを食べてから遺跡見学がスタートしました。各遺跡の詳細をきいてガイドさんに写真を撮っていただいてどの遺跡も15〜30分見学時間がありました。夕日を見ながらの食事は時間によって変わる景色が本当に素敵でご飯も美味しかったです。ご飯後にもう一度ライトアップされた遺跡を見てバンコクに戻りました。午後だけどは思えないほど充実したツアーでした。ワンさんありがとうございました。
食べ終わる頃にはライトアップが素敵な景色に
食べはじめてすぐ夕日の美しい景色に

遺跡だけでなく、タイ文化の解説もしてくれたツアー

アユタヤ遺跡観光ツアー 6大遺跡巡り ディナークルーズ付きプランあり<1日/日本語/ビュッフェランチ/往復送迎/ベテランガイド選択可>
★★★★★
投稿者:Ta
参加日:2024/11/03
6箇所と日本人村あとをめぐるツアーでとても満足感がありました。特に、解説が丁寧で遺跡だけでなく、タイ文化、歴史の説明もありあら面白かったです!
撮影時間も各所で用意されていて、カイドさんがいい写真や動画をたくさん撮ってくれました。
また、ランチのバイキングやアユタヤ名物の綿菓子?も美味しかったです!
ガイドのNatさんの解説最高でした。

【ベルトラスタッフ体験談】電気トゥクトゥク「MuvMi」でバンコク市内のお寺と王宮を巡る半日ツアー

電気トゥクトゥク「MuvMi」で巡るバンコク市内観光ツアー 有名パッタイ店『ティップサマイ』立ち寄り<貸切/日本語ガイド/半日/最大4名>
★★★★★
投稿者:ぽんぽん
参加日:2024/10/21
タイと言えばトゥクトゥクが人気でたくさん走ってはいるものの、なんとなく怖くって乗れずにいたので、トゥクトゥクに乗りながらバンコクの観光スポットを巡れるツアーがあったのでこれだ!と予約しました!(笑)電気トゥクトゥクなので走行が静かで、車内もきれいで清潔感があって安心できました。

集合場所はBTSサパンタクシン駅なのでBTSを乗って向かいました。改札は1つしかなく、2番出口とのことでその付近に向かうとガイドさんから声をかけてくれて無事合流できました。日本人の方ってあまりいないということもあり、すぐ見つけてくれたのかなと思ってます。

ガイドさんは日本のアニメが好きで日本語を学んだという女性の方でした。すごく丁寧に一つ一つ案内をしてくれて、質問をするとしっかりと答えてくれました。特に寺院や王宮を巡る際は、歴史もしっかりと説明をしてくれるので、ただ見るだけだと知りえなかった情報を得られるのはツアーならではだなと感じます。そして、たくさん写真も撮ってくれるのでおひとり参加でも記念写真がたくさん残せます♪

まずは生花市場「パーク クロン市場」。まさに市場という感じで、お花屋さんがたくさんたくさんひしめき合ってました。すごく色鮮やかなお花が並んでいて、すごく安いみたいです。旅行中なので生花は持ち帰れないことから購入には至らなかったものの、長期滞在であればお部屋に飾ってみるのも良いかもしれません。

続いて訪れたのはワットポー。金箔で覆われた涅槃仏はすごく大きくって圧巻です!足の裏の模様が人気ときき、しっかりと写真におさめてきました!ただ、人気観光スポットいうこともあり観光客が多く大変大変混雑していました。

エメラルド寺院は、ワットポー以上に大混雑でした。寺院の中では写真が撮れないので外から撮って、寺院内は目に焼き付けてくる感じです。10月に参加したので雨期の仏像だったので、また違う季節に衣替えした仏像もみてみたいですね。1つ注意点としては、靴を脱いで外の下駄箱付近に置いておくので、脱ぎやすい靴、わかりやすい靴、お高くない靴だと良さそうです。盗まれることはないとは思いますが、なにせ人が多いので間違ってしまう人もいるのではとも感じました。

夜は地元の方でにぎわうパッタイの老舗有名店「ティップサマイ」でランチをいただきました。パッタイといっても種類が豊富で、卵に包まれた「スパーブ・パッタイ」が名物ときいていたものの、シンプルなパッタイをいただきました。麺が日本とは違うのかなと感じつつも、おいしかったです!私にはちょうどよいボリュームでした。サイドディッシュに生もやしとバナナの花?もあり、後々ガイドさんに聞いたところ、現地の方は一緒に食べることが普通とのことです。料金はそこまで日本とあまり変わらない金額だった記憶があります。(うる覚えです)

タイではチップの習慣があるとのことで、お別れする際に200バーツほどお渡ししました。

  • facebook page
  • twitter page
  • line page