完成前に行っておきたいサグラダ・ファミリア

  • facebook page
  • twitter page
  • line page

スペインといえば、スペイン料理にフラメンコに、それからはずせないのがガウディが設計した世界遺産、サグラダ・ファミリア。2026年に完成するめどが立ったというニュースを見て気になっている。完成したらもちろん行ってみたいけど、世界遺産が100年以上建設中という珍しい状態も見ておきたい!人気のサグラダ・ファミリアだから長蛇の列に並ぶことになりそうだし、どうせ行くならガウディが手がけたの他の作品も見たいから、効率的に回れる現地ツアーを事前に予約するのが良さそう。余った時間でガウディについて予習しておけばきっと何倍も楽しめるはず。


✈︎ サグラダ・ファミリアはどんなところ?

スペインを代表する世界遺産「サグラダ・ファミリア」。バルセロナのシンボル的存在で、スペインの建築家ガウディの代表作としても有名です。建築が始まった19世紀後半以降、信者からの寄付と拝観料だけで費用が賄われているため、100年以上を経て今なお建築中です。精巧で複雑な彫刻が施された「生誕の門」や「受難の門」、太陽の光がステンドグラスから差し込み幻想的な美しさの大聖堂内部は見るものを魅了して止みません。また、塔の一部はエレベーターで登ることができ、バルセロナを一望することができます。

アクティビティ情報はこちら
サグラダ・ファミリア教会 (観光情報) | バルセロナ観光 VELTRA(ベルトラ)
建築家アントニオ・ガウディが生涯をかけて取り組んだ未完の大聖堂・サグラダファミリア教会は、バルセロナに行ったらはずせない観光スポットです。2005年にユネスコの世界遺産に登録されました。1882年の着工以来、完成までに300年は必要とされていましたが、ガウディ没後100年となる2026年に完成する予定と発表されていま…
www.veltra.comで見る

TRAVELERS REVIEW

みんなの体験談

該当する体験談が見つかりませんでした。

  • facebook page
  • twitter page
  • line page