雨季のタイ、バンコクの楽しみ方!口コミ・レビューまとめ

  • facebook page
  • twitter page
  • line page

タイには、乾期 (11~3月)、暑期 (4~5月)、グリーンシーズンと呼ばれる雨季 (6~10月) の3つの季節があります。旅行者が多い夏休み時期バンコクは雨季にあたりますが、1日中降り続く雨ではないのであまり気にならずに、この時期だからできる体験を楽しむこともできそうです。
雨季にバンコクを旅行した人のアクティビティ体験談を参考にしてみよう。

TRAVELERS REVIEW

みんなの体験談


【ベルトラスタッフ体験談】電気トゥクトゥク「MuvMi」でバンコク市内のお寺と王宮を巡る半日ツアー

電気トゥクトゥク「MuvMi」で巡るバンコク市内観光ツアー 有名パッタイ店『ティップサマイ』立ち寄り<貸切/日本語ガイド/半日/最大4名>
★★★★★
投稿者:ぽんぽん
参加日:2024/10/21
タイと言えばトゥクトゥクが人気でたくさん走ってはいるものの、なんとなく怖くって乗れずにいたので、トゥクトゥクに乗りながらバンコクの観光スポットを巡れるツアーがあったのでこれだ!と予約しました!(笑)電気トゥクトゥクなので走行が静かで、車内もきれいで清潔感があって安心できました。

集合場所はBTSサパンタクシン駅なのでBTSを乗って向かいました。改札は1つしかなく、2番出口とのことでその付近に向かうとガイドさんから声をかけてくれて無事合流できました。日本人の方ってあまりいないということもあり、すぐ見つけてくれたのかなと思ってます。

ガイドさんは日本のアニメが好きで日本語を学んだという女性の方でした。すごく丁寧に一つ一つ案内をしてくれて、質問をするとしっかりと答えてくれました。特に寺院や王宮を巡る際は、歴史もしっかりと説明をしてくれるので、ただ見るだけだと知りえなかった情報を得られるのはツアーならではだなと感じます。そして、たくさん写真も撮ってくれるのでおひとり参加でも記念写真がたくさん残せます♪

まずは生花市場「パーク クロン市場」。まさに市場という感じで、お花屋さんがたくさんたくさんひしめき合ってました。すごく色鮮やかなお花が並んでいて、すごく安いみたいです。旅行中なので生花は持ち帰れないことから購入には至らなかったものの、長期滞在であればお部屋に飾ってみるのも良いかもしれません。

続いて訪れたのはワットポー。金箔で覆われた涅槃仏はすごく大きくって圧巻です!足の裏の模様が人気ときき、しっかりと写真におさめてきました!ただ、人気観光スポットいうこともあり観光客が多く大変大変混雑していました。

エメラルド寺院は、ワットポー以上に大混雑でした。寺院の中では写真が撮れないので外から撮って、寺院内は目に焼き付けてくる感じです。10月に参加したので雨期の仏像だったので、また違う季節に衣替えした仏像もみてみたいですね。1つ注意点としては、靴を脱いで外の下駄箱付近に置いておくので、脱ぎやすい靴、わかりやすい靴、お高くない靴だと良さそうです。盗まれることはないとは思いますが、なにせ人が多いので間違ってしまう人もいるのではとも感じました。

夜は地元の方でにぎわうパッタイの老舗有名店「ティップサマイ」でランチをいただきました。パッタイといっても種類が豊富で、卵に包まれた「スパーブ・パッタイ」が名物ときいていたものの、シンプルなパッタイをいただきました。麺が日本とは違うのかなと感じつつも、おいしかったです!私にはちょうどよいボリュームでした。サイドディッシュに生もやしとバナナの花?もあり、後々ガイドさんに聞いたところ、現地の方は一緒に食べることが普通とのことです。料金はそこまで日本とあまり変わらない金額だった記憶があります。(うる覚えです)

タイではチップの習慣があるとのことで、お別れする際に200バーツほどお渡ししました。

三世代で楽しみました。

アユタヤ遺跡+水上マーケット+メークロン線路市場+ 象乗り観光ツアー ソンブーンのカニカレー付きプランあり<1日/日本語/昼食/送迎/貸切ベテランガイド選択可>
★★★★★
投稿者:かい
参加日:2024/07/27
小学生と70歳前の母とともに三世代で参加しました。メークロンは初めてでしたが電車が来て目の前を至近距離で通り過ぎる臨場感はたまらなく素晴らしかったです。ここで朝食をとることはできますが、串焼きなど手軽なものは無く定食屋で食べることになると思いますので、時間がなかなかタイトです。タイラーメンは一瞬で出てきたので良かったですが、子どもが炒め物を頼み、食べるまで時間がかかったのと、こんなに残すのは悪い!といつまでも食べようとするのでヒヤヒヤしました。ここでしか食べられないものはないので、パンなどを持参するのもいいかもしれません。
水上マーケットは私は昔行ったことがあり、おぼろげな記憶ながら昔は隣の方に行っていたようで、今回のツアーの水上マーケットのほうがスピードボートで川を走る時間が何倍も長く、川岸の民家の様子が沢山見られて楽しかったです。手漕ぎボートに乗り換えてからは、客引きが多く少し困りましたが、小さいドリアンを買い楽しみました。
アユタヤは私は再訪でしたが、当時地図を見誤り行けなかった一番有名なお寺に行けたことが嬉しく、母も都会のバンコクとは違う観光ができ楽しかったようです。しかし子どもはお寺にはあまり興味がなく、疲れもありグズグズしてしまいました。一部のお寺はバンで休ませましたが、ドライバーさんも良いかたで安心していっとき離れることができました。象乗りでテンション上がり楽しそうにしていました。ツアーに含まれる範囲の象乗りで十分距離もあり満足しました。途中の池に入るなら+何バーツというシステムだと思いますが、池の前にお客を乗せた象が数頭溜まったものの、そのシステムを説明できる象乗りがいなかったのか、特に説明なくそのまま戻りました。
途中途中でガイドのアーリーさんが果物やタイのお菓子など試食させてくれました。おそらく少し珍しいものをチョイスしてくれていると思われ、どれも初めてのもので、いい体験ができました。
体力的にどうかなと思っていましたが、移動が休憩になるためそこまで疲れずに済みました。雨期で日差しがほどほどだったのも大きいと思います。母が無理なく楽しめ喜んでいたのが私自身何より嬉しいです。ありがとうございました。

初バンコクで必須のツアー!

バンコク3大寺院巡り半日観光ツアー <日本語ガイド/午前>
★★★★★
投稿者:よしりん
参加日:2024/09/23
初めてのバンコク訪問で、最初は無難にツアーで3大寺院を巡るツアーに参加しました。ガイドブックなど読むのがめんどうな自分にとっては、現地の知識豊富なガイドさんに時折質問しながら参加する方が向いていると実感しました。時期的に雨季で少々蒸し蒸しとした行程となりましたが、これもまだ思い出の一つ。それも含めて楽しかったです!おすすめのコースかと。

フォトジェニックスポットがいっぱい!

バンコク人気のフォトジェニック寺院巡りツアー ワット・パークナム&ワット・サマーン・ラッタナーラーム <英語または日本語ガイド>
★★★★★
投稿者:クリちゃん
参加日:2024/09/27
ツアーに参加したのは金曜日で、訪れたスポットはどこも混んでいなくてスムーズに観光できました。お天気はまずまずでしたがやはり蒸し暑かったです。幸いなことに雨期にもかかわらず、雨に降られることはありませんでした。初めてのタイ旅行で右も左もわからない私たちにとって集合場所がわかりやすいところだったので助かりました。
最初に訪れたのはワット・パークナム。残念なことに黄金の仏像は修復中で見られませんでしたが、白い大仏塔の5階にはSNSで話題のエメラルド色に輝く仏舎利奉安塔と仏伝図がり、それは言葉にはできないほど幻想的で、美しかったです。
次に訪れたのは、クローンスアンの100年市場です。ここは空いている店もまばらで、閑散としていました。ガイドさん曰く、週末になると大勢の人で賑わうそうです。申し訳ありませんが、私はあまりそこに興味が湧きませんでした。
それから巨大なピンクのガネーシャ像で有名なワット・サマーン・ラッタナーラムを訪問しました。タイでは「願いごとが最速で叶うご利益寺」と口コミが広がって人気になっているそうです。ここにはほかにも写真映えしそうなスポットがいろいろあり、ついついたくさん写真を撮ってしまいました。
そのあと、ワット・ブローン・アカートを訪問。アジア最大のガネーシャ像を前にして、当然映える写真を撮るために、あちらこちらからシャッターを切りました。
今回のツアーで訪れたことろは、すべて離れたところにあり、自分で回るのは困難ですし、訪れたところはすべて映えるスポットばかりでした。このツアーにはとても満足しています。
ワット・パークナム 白い大仏塔内博物館
ワット・サマーン・ラッタナーラーム
ワット・サマーン・ラッタナーラーム 大きな蓮の花のモニュメント
ワット・ブローン・アカート
ワット・パークナム 白い大仏塔内博物館
スパンナプーム空港
ワット・パークナム 白い大仏塔内4階ルアン・ポーソッド師の像など
ワット・パークナム エメラルドに輝く仏舎利奉安塔と仏伝図
ワット・サマーン・ラッタナーラーム 口から水を吹き出す蛇の神ナーガの像
ワット・パークナム エメラルドに輝く仏舎利奉安塔 プチ仏像

とてもいい旅になりました!

バンコク人気のフォトジェニック寺院巡りツアー ワット・パークナム&ワット・サマーン・ラッタナーラーム <英語または日本語ガイド>
★★★★☆
投稿者:ぽく
参加日:2024/08/24
参加したツアーは朝9時から17時ごろまでのもので、計4ヶ所を巡りました。少人数でエアコンの効いた1代のバンで移動しました。ツアーガイドさんは第二外国語ということもあり聞き取るのに少々労力を使いましたが、建設物や歴史について質問をするとしっかりと答えてくださいました。
1.ワットパクナム
最上階が見どころで、まるでプラネタリウムにいるようでした。他の階にもアユタヤ時代のお坊さんの展示があったり、曜日ごとの像が並んでいたりとタイの歴史を感じられるひと時を過ごしました。
2.中華系市場
薄暗いアーケード状の市場で、ギリギリ人がすれ違える程の通路でした。よく言えば歴史のある年季が入った市場という感じです。ツアー参加者はこちらで誰1人購入しておりませんでしたが、ココナッツのお菓子が気になりました。
3.ピンクガネーシャ(寝)
このためにツアー申し込みをしたと言っては過言ではないほど楽しみにしていました!到着してすぐピンクガネーシャを見たりネズミにお願い事をしたりしました。タイの雨季ということでしたが、ピンクガネーシャ観光中は雨に降られることなく過ごしました。とても満足です!!
4.ピンクガネーシャ(座)
3箇所目よりも空いておりゆったりと観光をすることができました。ツアーガイドさん曰くメインが工事中のためまた今度来ることをお勧めされましたが、巨大ピンクガネーシャを見られたので満足です。

寺院にも訪れますので実際にツアーに参加される方は肌の露出のない格好をお勧めします。またピンクガネーシャをロック画面にすると願い事が叶うというジンクスがあるのでぜひお試しください!

パリピ船

バンコク観光の決定版!1日凝縮観光ツアー アユタヤ6大遺跡じっくり観光+チャオプラヤ川ディナークルーズ<ホテル送迎/船内ビュッフェディナー>
★★★★★
投稿者:ぴー
参加日:2024/09/15
朝の集合は早かったですが、ホテルロビー集合はありがたかったです。
遺跡についても詳しく教えていただけたので、勉強にもなりました。
おそらく個人旅行だったら、流して見てしまっていたと思います。
ツアープランも昼食ビュッフェをオープンと同時にいただけたので、ゆっくりと料理を楽しめました。一通り食べ終えたときには行列ができていました。

クルーズ船がぎらぎらとしていて驚きました!!
雨期でしたが、天気にも恵まれ先頭デッキの眺めのいいところで食事を楽しめました。風も心地よかったです。
日本食もあったので、味噌汁をいただきました。日本の味噌汁とは何か違いましたが、タイ料理で疲れているお腹には優しかったです。

アユタヤツアー、ディナークルーズのスタッフは別でしたが、とても丁寧で、安心してツアーを楽しめました。
ライトアップがきれいでした。

  • facebook page
  • twitter page
  • line page